JavaScript classを入れるだけで郵便番号検索ができるYubinbangoの使い方 Author laterallink Date 2016年4月20日 郵便番号検索がclassを入れるだけで実装できるYubinbangoの使い方です。 設置方法 配布元:Yubinbango(Github) 配布元から該当データをダウンロードし、ヘッダーで以下を読み込みます。 <s
jQuery [ jQuery] スライドインするメニューいろいろ Author laterallink Date 2016年2月3日 スマホのメニューでよく見かける、横からスライドインをするメニュー、下からにゅっと出てくるメニューについての参考になる記事を集めました。 プラグインを使わないで実装する サイドからパネルがスライドインする | Kachib
jQuery [jQuery] Toggleで作るメニュー系 Author laterallink Date 2015年12月18日 スマホでよく見るボタンを押したら上から出てくるメニュー jsを以下のように設置します。 メニューが出現した時にボタンのスタイルを変更したいので.btnにclassをつけるように指定していますが、スタイルを変更しなくていい
jQuery [jQuery] カウントダウンタイマーjQuery.yycountdown Author laterallink Date 2015年12月16日 簡単にカウントダウンタイマーが設置できるプラグイン。 jQuery.yycountdown配布ページから本体をダウンロードし、フォルダ内の必要なファイルを設置します。 <script src="js/jquery-
Tool [bookmark] サイトデザインギャラリーもろもろ Author laterallink Date 2015年11月19日 サイト制作時に利用するデザインギャラリー 海外サイト BWG(Best Website Gallery) 元サイトへの遷移など、使いやすいサイト。いまどき感のあるサイト多数。 The Best Designs シンプルめ
css [css3] マウスオーバーエフェクト Author laterallink Date 2015年10月28日 “transform”、”transition”、”animation”で表現するマウスオーバーエフェクトの参考例。 テキストリンクに効果をつける
Tool Adobe Typekitの使い方 Author laterallink Date 2015年10月21日 Creative Cloudコンプリートプランを使用していると、Adobe Typekitのポートフォリオプランを使用できます。無制限のWebサイトおよび任意のアプリケーションで使用できます。 以下はポートフォリオプラン
jQuery [jQuery] RSSを表示するプラグイン Author laterallink Date 2015年10月9日 RSS Feeds Reader Plugin for jQuery できること 表示オプションあり id別で複数設置可能 参考リンク 配布元:RSS Feeds Reader Plugin...
WordPress [WP] 確認画面付きのお問い合わせフォーム Author laterallink Date 2015年10月9日 WordPressでお世話になっている、確認画面付きのお問い合わせフォーム。一般的なお問い合わせフォームから、投稿ページへのアンケート設置も簡単に出来ます。 MW WP Form できること バリデーション ショートコー
jQuery [jQuery] input type=”file”でプレビュー表示させる Author laterallink Date 2015年10月9日 input type=”file”でサーバにアップロードする前に画像をさせる、jQueryを利用したサンプル。 以下のブログを参考にさせていただいたきました input type=”file”で画